
第2回印西まちなか音楽祭が、印西牧の原駅周辺の会場で開催されます。市内外から約350人のミュージシャンが合唱・クラシック・ゴスペル等様々なジャンルの音楽を演奏します。
当日はだれでもご鑑賞できます。また、自由に演奏できる会場もあります。ワークショップ・キッチンカー出店やフリーマーケットもある野外音楽フェスティバルです。
昨年は約12,000人が来場し、会場が一体となり、素敵な音楽を奏でました。
イベントの内容
- 目的
- 音楽文化の復興、青少年の健全育成及び地域活性化を図る
- 内容
- プロ・アマを問わず趣旨に賛同した印西市内及び印西市周辺で活動する出演者による様々なジャンルの音楽の演奏及びワークショップ、キッチンカー、フリーマーケット等の出店
- 日時
- 令和5年5月14日(日)11:00~16:30
- 会場
①牧の原モア 水の広場
(ピアノ演奏、三線演奏、ギター演奏)(セッションステージ【誰でも飛び入りできるステージ。電子ピアノ、ギター、打楽器を用意しています。】)②牧の原モア 陽の広場
(みんなのピアノコンサート、フォークソング弾き語り、ピアノ連弾、ピアノ演奏、アコースティックバンド)③牧の原モア 北口広場
(ポップス、ロック、JーPOP、ジャズ、カントリーロック、ヴィオリラ演奏、邦楽ロック)④BIGHOP アドベンチャーパーク
(木管アンサンブル、洋楽、邦楽、フォークソング、昭和歌謡、JーPOP、アコースティックギター演奏)⑤BIGHOP 公園広場
(ピアノ系ポップス、ハワイアン、洋楽、邦楽、ポップス、クラシック、フォークソング)⑥BIGHOP 駅前ビレッジ
(ロック、フォークソング、ジャズ、ポップス、JーPOP、ゴスペル、お囃子、歌謡曲、キッズソング)⑦牧の原駅 南口広場
(ハワイアン、ポップス、和太鼓演奏、フォークソング、JーPOP、フォークロック)⑧草深公園 天空ステージ
(フォークソング、ロック、JーPOP、ポップス、ロックンロール、弾き語り)⑨草深公園 柱ステージ
(誰でも参加できる「バランスボール」「ドラムサークル」の体験)⑩ふれあい文化館 アトリウム
(オカリナ演奏、ハワイアン、フォークソング、JーPOP)⑪ふれあい文化館 多目的室・アトリウム
(イングリッシュハンドべル演奏、合唱、ベトナム民族楽器演奏、ハーモニカ演奏、フルート演奏、ピアノ演奏)11か所の会場により内容や時間が異なります。
※印西まちなか音楽祭開催時は駐車場等の混雑が予想されます。会場にお越しの際は、なるべく公共交通機関等を御利用ください。
- その他
- 雨天時は一部会場が変更になります。荒天時は中止です。
- 主催
- 印西まちなか音楽祭実行委員会・印西市教育委員会