印西市内唯一の国登録有形文化財「武蔵屋まちかど博物館」では、子供の健やかな成長を祈願すると共に、歴史的な伝統文化を次の世代につなぐイベントとして、「第18回町家ひな祭り」を3年ぶりに開催します。

 

 七段飾りのひな人形や、現代の内裏雛や大正期の3人官女など、数多く見る人の目を楽しませてくれます。また、昭和の初期に花嫁衣装として使われた打掛も飾られ、華やかな雰囲気を盛り上げます。

 

 梅の咲く中庭では、夢想庵で点てるお茶が楽しめると共に、焼き芋・甘酒・焼き餅などの販売も予定されています。

 

 東日本大震災で大きな被害を受けた武蔵屋は、地元の有志の献身的な熱意により修繕復興、地元有志のボランテアのみなさんが伝統文化を継承しながら、地元を盛り上げていこうとする伝統のひな祭り、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。感染症防止対策をしてお待ちしております。

日時
3月3日(金)~5日(日)10時~16時(最終日は15時まで)番地
会場
武蔵屋まちかど博物館(木下1645)
入場料
無料
駐車場
水辺の広場
 

お問い合わせ

岩井

TEL:090-2525-0559