-
鳴鐘山東勝寺 宗吾霊堂お待夜祭
成田市~お待夜祭 おたいやさい~ お待夜祭は今から約350年前、打ち続く凶作と過酷な重税に苦しむ農民を救うため、当時禁じられていた将軍(徳川 ...
-
第18回 あびこカッパまつり
我孫子市~みんなで河童音頭を踊りゃんせ!~ 我孫子の夏を彩る「あびこカッパまつり」が開催されます。 子どもから大人まで楽しめる盛りだくさんの ...
-
古民家で自然と遊ぶ夏祭り
印西市「古民家で自然と遊ぶ夏祭り」開催 初めまして 印西市鹿黒で日本の伝統農業の復興を目指し主に耕作放棄地の開墾や古民家再生などに取り組む ...
-
提供:印西市観光協会
別所の獅子舞
印西市昭和41年(1966年)4月19日に印西市の無形民俗文化財に指定された別所の獅子舞は、約800年前から続いているといわれる伝統行事です ...
-
小さな散歩道 弁天川
印西市水のせせらぎ、涼のひととき 手賀沼から流れ出ている手賀川が関枠橋で分岐した2本の川。この川が六軒川、そして弁天川である。 弁天川沿い ...
-
第48回利根町民納涼花火大会
利根町利根町の夏の風物詩「利根町民納涼花火大会」を、令和7年8月23日(土)に開催いたします。 第48回目となる今年の花火大会は、昨年と同 ...
-
ONE's MARKET
印西市~ONE's MARKET出店者募集~ キッチンカー ハンドメイド ペット関連 フード店 ダンス、演奏会、発表会、店舗お持ちの方、教室な ...
-
夏休み国際理解講座 ルワンダの悲劇から学んだ教育の大切さ
印西市ルワンダの悲劇から学んだ教育の大切さ 世界では、紛争下で苦しむ子どもが4億人以上。紛争の苦しさを体験したルワンダ出身のマリールイーズさん ...
-
六軒厳島神社の夏祭り
大森地区印西市毎年梅雨明けと共にやってくるイベント、六軒厳島神社の祭礼が開催されます。今年の開催日は7月19日・20日の2日間です。 この夏祭りの ...
-
手賀沼花火大会2025
我孫子市~夏の楽しい一夜を演出します~ 夏の風物詩である、手賀沼花火大会が8月2日(土)に開催されます。 手賀沼を囲む柏市と我孫子市が合同で ...
-
夏の風物詩!成田うなぎ祭り
成田市~成田で味あう、歴史あるうなぎと夏のおもてなし~ 古い由来のある成田のうなぎ。江戸時代には「成田詣」が盛んになり成田は繁栄しました。門 ...
-
杉村楚人冠記念館 夏休み特別展示
我孫子市ジャーナリスト楚人冠ってどんな人? 杉村楚人冠記念館では、夏休み特別展示「ジャーナリスト楚人冠ってどんな人?」を開催しています。 こ ...
-
印西市文化ホール 子ども落語体験講座
印西市夏休みは印西市文化ホールへ遊びに行こう! 千葉県出身の落語家で真打の金原亭馬治さんを講師に迎え、2日間どっぷり落語の世界にひたるプログラ ...
-
植田 工 作品展 「ソの森をカけヌける」
印西市暑すぎる夏に、ギャラリーわらねでは植田工の個展を開催します。 エネルギッシュに作品を作り続ける植田工。ギャラリーわらねでは初めての個展、 ...
-
千葉県立印旛明誠高等学校吹奏楽部 第11回定期演奏会
印西市第11回定期演奏会 部員一同、この日のために心を一つにして練習に励んでまいりました。 それぞれの楽曲に込められた想いを、精一杯演奏いたし ...
-
第20回宗吾霊堂「紫陽花まつり」
成田市宗吾霊堂で紫陽花を楽しもう 宗吾霊堂大本堂裏手には、7,000株を数える広大なあじさい園があります。 このあじさい園には、在来アジサ ...
-
あじさい散歩道
印西市印旛地区~あじさい通りを散歩してみませんか〜 印西市の東南に位置する印旛地区にあるあじさい通りを鎌苅から師戸へ散歩しました。 この時期のアジサ ...
-
夏越し大祓い(茅の輪くぐり) 六軒厳島神社
印西市大森地区輪くぐり神事の起源 輪くぐり神事は、茅の輪をくぐり越えて、罪・穢れを祓い心身の清浄を祈願する神事で、「茅の輪神事」「輪越神事」「夏越の ...
-
北総四都市江戸紀行 成田祇園祭
成田市成田衹園祭は、成田山新勝寺のご本尊不動明王の本地仏である奥之院に安置された「大日如来」を供養する「成田衹園会」と、成田山周辺の町内が一 ...
-
『世界漆文化会議からの小さなメッセージ展 』プレイベント
印西市6月7日(土)イベントのお知らせ 願船漆工房では、「世界漆文化会議からの小さなメッセージ展 第4回」を開催、(◎会期2025年6/8( ...
-
世代を問わず楽しみながら防災を学べる神経衰弱型カードゲーム
印西市
『防災マッチ』参加登録フォーム 神経衰弱型カードゲーム『防災マッチ』体験イベント 千葉商科大学の戸川和成ゼミナールと吉羽一之ゼミナールが印西市で活動 ...